採用情報

コンセプト

人物の画像
「このまちで共に生きる」
支え合うなかまを待ってます!

「住み慣れたまちで安心して暮らしたい」と思うのは、私たち誰もが抱く共通の思いです。澄心は、障がいのある方が自分らしく、安心して、このまちで暮らし続けることを目指し、様々な障害福祉事業を展開しています。こどもから大人まで、そしてお年寄りになっても、それぞれのライフステージに寄り添い、その方の人生がより豊かなものになるよう支える・・・そんなことができれば、きっと私たちの人生も豊かになるはず。この仕事を通して、出会う沢山の笑顔と感動は私たちの生きる原動力になっています。これから福祉の道を目指す皆さん、あなたも私たちと一緒にこのまちで生きる人たちを支えるなかまになりませんか?

インタビュー

  • たのしみスタッフ
    西村裕太

    たのしみスタッフ

    勤続年数:10年

    好きな言葉や座右の銘など:雨垂れ石を穿つ

    • Q:ここに就職したきっかけは何ですか?(この仕事に就いたきっかけは何ですか?)

      学生時代に老人ホームのボランティアに参加した経験があり、その時、ご利用者の方から「ありがとう」と笑顔で言われたことが忘れられなかった。その後、社会人になり、精神障害を持った方の生活支援に関わる仕事に2年半携わり、知的障害を持った方にも興味があったからです。

    • Q:職場のいいところを教えてください。(ここで働いて良かったと思う事)

      何でもざっくばらんに話しが出来るところ。未経験者でもその職員の理解や成長に合わせてご利用者との関わり方を教えてくれるところです。

    • Q:いつもしている仕事の内容を教えてください。

      普段はご利用者が活動として取り組んでいる内職作業の補助をしたり、余暇活動として、外出やカラオケ、レクリエーションなどに一緒に参加して楽しんでいます。 また、排泄や入浴等、生活上の身の周りの支援が必要な方についてはお手伝いさせてもらっています。

    • Q:この仕事をやっていて一番やりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
      (やっていて良かったと思う事、好きなところでも構いません)

      ご利用者の笑顔を見た時です。
      色々な経験や活動を通して、ご利用者自身が達成感や充実感を得たり、満足している様子が表情や行動に表れ、それがこちらにも伝わってくる時にやりがいを感じます。

    • Q:仕事をしていて大変だなと思うことはどんなことですか?

      コミュニケーションが難しく、自分の気持ちを上手く表現できないご利用者の気持ちや希望を汲み取ることや、一人一人に応じた適切な支援を見出していく過程が大変だと感じることもありますが、ご利用者一人一人がその人らしく生活していけるようにサポートしていければいいなと思います。

    • Q:未来の同僚に一言お願いします。(メッセージ)

      色々な角度からご利用者の可能性やその人なりの良さを見出し、引き出していけるよう、また、そういったサポートを通して、ご利用者の変化を身近で感じながら、私たち自身もこの仕事のやりがいを感じ、充実した毎日が送れるような居心地の良い場所を一緒につくっていけるよう頑張りましょう。

  • なかまたちスタッフ
    馬場崎修

    なかまたちスタッフ

    勤続年数:18年

    好きな言葉や座右の銘など:
    Let’s Positive Thinking
    (良いことも悪いことも前向きに考えよう)

    • Q:なぜこの仕事を選んだのですか?

      人と接する仕事がしたかったから。元々、製紙関係の仕事で3交代勤務をしていましたが、機械と向き合う時間が長かったです。この仕事を選んでから人と接するということのありがたさを実感しました。
      この仕事は、人の想いや夢を感じられ、そしてその想いや夢を叶えるためのお手伝いができることだと思います。そして、日々変化があり、同じ一日は来ないところが魅力です。

    • Q:この仕事のやりがいや楽しさを感じる瞬間は?

      自分のアイディアを活かした支援をして、ご利用者様の成長に貢献できたと感じた時。
      例えば、ご利用者様にとって難しい作業に取り組む時に、ご利用者様に合ったやり方や道具を工夫してその作業が達成できた時は、まるで自分がやったような達成感があります。
      また、毎日の健康観察からデータや統計をとり、それをもとに健康の維持やストレスの緩和に繋がった時にご利用者様のために役立ったと実感します。 そして、何よりご利用者様の楽しそうな笑顔が見られた時です。
      旅行に出かけたり、バスや電車に乗っているとき、レストランでご飯を食べたり、面白い映画を見たとき、地域の夏まつりや運動会などの行事に参加したときなどに見せる楽しそうな笑顔を見られるとやりがいを感じます。

    • Q:これから共に働く彼らにひとこと

      ご利用者様の成長とともに、自分自身の成長も実感できる、そんな仕事です。
      若い頃は他人に興味のなかった自分が、他人に思いやりを持てるようになったこと、固定観念にとらわれず、柔軟に物事を考えられるようになったこと、良いことも悪いことも、意味のあることと捉えて、前向きに考えて乗り越えることができるようになったことが大きな糧です。

  • ぽれぽれスタッフ
    鈴木有里奈

    ぽれぽれスタッフ

    勤続年数:7ヶ月

    座右の銘:なるようになる

    私の推し:ゴールデンボンバー

    • Q:どんなお仕事をされていますか

      発達への心配や、困り感のあるお子さんの支援を行っています。児童発達支援では、お子さんに合わせて、小集団や大人と一対一で活動を行い、コミュニケーション能力の向上に繋がる関わりをしています。たくさんの遊びの中で幼児期ならではの経験ができるよう遊びを考えています。また、食事や排泄等のサポートも行い、スムーズな生活動作へと繋げています。放課後等デイサービスでは、複数人で簡単なゲームを行い、やりとりを楽しんだり、お手伝い活動を通して、それぞれのお子さんに合わせた将来の就労や社会生活に活かせる力を養えるように支援しています。

    • Q:その仕事にやりがいを感じる時はどんな時ですか?

      子どもたち一人ひとりの成長が感じられるととても嬉しくなり、やりがいを感じます。「先生」と呼んでくれたこと、こちらからの関わりに応じてくれた時など、日常の小さな出来事でもやりがいを感じられることは多いです。悩む事、しんどいと思うことも多いですが、その分やりがいも多く感じられます。ご家族の方からお子さんの可愛いいエピソードを聞いたり、感謝の言葉を頂いたりした時は、これからも頑張ろうと思うことが出来ます。

    • Q:この仕事を選んだ理由を教えて下さい。

      学生時代、児童発達支援センタ―での実習を行った際に、児童発達支援の仕事に興味を持ったことがきっかけです。子どもたち一人ひとりに丁寧に寄り添った関わりが出来る事、たくさんの小さな成長に気付き、一緒に喜びあえることがこの仕事の魅力であると思っています。私もそんな素敵な仕事に携わりたいと思い、この仕事を選びました。

  • そうだんさぽーとスタッフ
    鈴木恵美

    そうだんさぽーと
    スタッフ

    勤続年数:13年

    座右の銘:千里の道も一歩から

    私の推し:横浜流星

    • Q:どんなお仕事をされていますか

      障がいのある方や支援を必要とされる方から今困っていることやどういう生活を希望されているか話をうかがい、そのためにはどうしていくか一緒に考えています。ご本人が望まれる生活に少しでも近づけていけるように様々な関係機関と一緒に支援をさせていただいています。

    • Q:その仕事にやりがいを感じる時はどんな時ですか?

      ご本人にあった環境や支援をみんなで協力しながら見つけていきます。そして、この四国中央市でご本人が持っている力を十分に発揮し、笑顔で楽しく過ごすことができていると感じるときにこの仕事のやりがいを感じます。

    • Q:この仕事をして自分が成長したと思うことは?

      1人1人色々な考え方があり、思いがあるということを改めて知ることで、物事を色々な角度から考えるようになりました。ご本人の気持ちに寄り添いながら、表現されていること以外のその真意にある思いをくみとり、支援につなげていけるよう今なお成長段階にいます。

  • ジョブあしすとUMAスタッフ
    篠原静香

    ジョブあしすとUMA
    スタッフ

    勤続年数:9年

    座右の銘:終わりよければ全てよし

    私の推し:阪神タイガース

    • Q:どんなお仕事をされていますか

      障害のある方の「働きたい」「働き続けたい」という思いをサポートしていくことです。 就職に向けての準備や就職後も安心して働き続けられるように、来所や電話での相談対応や働いている会社に訪問し支援をしています。障害者雇用を検討中、現在雇用している企業も支援の対象で、雇入れ側からの相談にも対応しています。また障害者雇用啓発のための講演会や研修会の企画・運営も仕事の1つです。

    • Q:その仕事にやりがいを感じる時はどんな時ですか?

      初回相談から関わっていた方たちが就職し、その人らしく働き続けている姿を見た時が、1番この仕事のやりがいを感じる瞬間です。時には職場での悩みを相談されることもありますが、解決に向けて支援をしていく中で、私自身が社会人として成長させてもらっていることも多いです。市内の様々な業種の企業の方と関わることも多く、企業視点のお話しを聞くことで新しい学びにつながることもあり、良い刺激となっています。

    • Q:働きながら資格を取得しようと思ったのはどうしてですか?

      業務の一環として外部の研修会に参加させていただく機会を沢山いただいていましたが、精神障害や発達障害を持つ人を支援する機会が増えたことにより、より専門的な知識を身につけたいと思ったのがきっかけです。勉強するなら、今後のキャリアにも活かせられるよう資格を取りたいと考え、通信の専門学校に通い精神保健福祉士の資格を取得しました。事業所に資格取得希望を相談した時には、快く背中を押していただきました。

  • ステップbyすてっぷスタッフ
    西山沙織

    ステップbyすてっぷ
    スタッフ

    勤続年数:2年

    座右の銘:ミュージカル、歌を歌うこと

    好きな花:ひまわり

    • Q:社会福祉法人澄心へ就職したきっかけを教えて下さい。

      専門学校在学中、ステップbyすてっぷで実習を行った際、私が企画したレクリエーションを楽しまれるご利用者様をみて、ご利用者様ともっと関わりたいと思ったことがきっかけです。
      また実習では、教科書で学ぶことができないそれぞれの特性を知れました。このような体験から、私もここで働きたいと思い就職しました。

    • Q:仕事内容を教えて下さい。

      ご利用者様の内職作業の確認や補助、食事や入浴、排泄などの支援をしています。また、パンの製造もしており、店舗作業の補助や、販売・配達、チラシ配りなども行っております。
      散歩やダンスでは、ご利用者様と一緒に身体を動かしたり、ご利用者様が楽しめるようなイベントも計画しています。

    • Q:仕事にやりがいを感じるときはどんなときですか?

      あるご利用者様の活動の一つとして買い物がありました。以前は職員のあとをついてきてもらうだけでしたが、意味のある活動にしたいと考え、活動内容を見直しました。ご利用者様が一人で買い物ができるよう、購入物の写真と個数を提示して、繰り返し支援をすることで一人で購入物を選び、カゴに入れることができました。この喜びを職員間で分かち合うことができ、やりがいを感じました。

    • Q:職場のいいところ

      職員の雰囲気が良く、助け合ったり疑問に思ったことは話し合ったりと温かさを感じることができる職場です。また、やってみたいことは積極的に挑戦させてくれるため、未経験でも失敗を恐れずに取り組むことができます。
      仕事と余暇活動のメリハリがあり、余暇活動ではご利用者様も職員も一緒に楽しめています。ご利用者様と、「人と人」として向き合うことを大切にしています。

  • セントラルスタッフ
    福田恵利香

    セントラルスタッフ

    勤続年数:10年

    好きな言葉:疲れたら休む、元気になったら働く!

    • Q:どんなお仕事をされていますか

      日常生活における、ご利用者様の苦手部分を支えるお仕事をしています。
      食事や、入浴、排せつの支援や、お小遣いや人間関係についての困りごとについて一緒に考え、問題を解決でき、毎日楽しく過ごせるように、元気いっぱいでお仕事や活動に向かえるようサポートしています。

    • Q:その仕事にやりがいを感じる時はどんな時ですか?

      食事、排泄や入浴の支援中、また活動から戻られ、今日は何があったとのお話や他愛もない話等毎日のやりとりが楽しく、大切な思い出です。
      ご利用者様から、「おるけん嬉しい」等と言って頂いた時や、悩んでいたことが解決されたご報告を頂いた際等、ご利用者様の笑顔に触れた時に喜びを感じます。
      自分だけでなく職員間で問題を共有、支援検討を行い解決できた際にやりがいを感じます。何人もの職員が関わる現場の為、いくつもの視点から見れる強み、また職員間で共通認識を持つこと協力することの大切さを感じます。

    • Q:うちの職場自慢を聞いてください。

      ・中途採用の職員が働きながら、実務経験を積み介護福祉士の資格をとりました。
      働きながらでも、勉強や実習等、職場に相談し資格取得しやすい勤務調整もでき、資格取得に繋げることができました。職場は加算に反映、職員は給料に反映でき、職場、職員ともウインウインの形がとれました。

      ・育児休暇について 男性職員ではめずらしく育児休暇を2回とられた職員さんもいます。子供さんが多く、家庭と仕事の両立が大変ななか、職場でも働きやすい環境や勤務を相談しながら、頑張って働いてくれています。

      ・いろいろな形での勤務形態 グループホームは生活支援員や世話人(調理等)の職員さんがいますが、パートさんはいろいろな時間で働かれている人がいます。
      3時間、5時間、7時間、朝型、夜型とその人の生活スタイルに合った勤務で仕事をしている方がいます。生活と仕事の両立がしやすい職場だと思います。

      ・私自身、福祉学部は出ましたが、卒業時は社会福祉主事しか持っていませんでした。
      入職後、社会福祉士の資格を取りました。澄心で実務経験を積み、介護福祉士を取得しました。
      育児休暇は2回取らせていただきました。育児休暇中は子供を連れて職場に遊びに来ていました。
      ご利用者様も子どもを覚えてくれ、入学や卒業時には折り紙で花束をくれたり、お手紙をくれ、今も子どもの机の本棚に飾られています。
      久しぶりにお会いした時は「大きくなったな」と変わらず迎え入れてくれたり、会えない時もこのシリーズまだ観てるか?学校頑張っているか?とよく聞いてくれます。
      そんなアットホームな環境が大好きです。

お仕事風景

2024年度 新卒採用情報(大卒)

  • 障がい者支援施設 なかまたち

    雇用形態 正社員
    就業場所 愛媛県四国中央市豊岡町大町2005-1
    仕事内容 知的障害のある方の食事介助・入浴介助・起居介助・外出介助など身体介助の支援や日中活動又は作業の支援、余暇・コミュニケーションの支援、相談援助など生活全般の支援
    就業時間 7:00〜16:00または8:30〜17:30または11:00〜20:00
    休日 週休二日制(年110日)
    福利厚生 各種保険(雇用・労災・健康・厚生)・退職金制度
  • 共同生活援助(グループホーム) セントラル

    雇用形態 正社員
    就業場所 愛媛県四国中央市土居町野田甲1310-1 他
    仕事内容 知的障がいのある方のお風呂、トイレ、食事等の介護及び支援、洗濯、掃除等の業務、日常生活・社会生活上の相談及び助言、就労先やその他の関係機関との連絡等生活全般の支援
    就業時間 7:00〜16:00または8:30〜17:30または12:00〜21:00
    休日 週休二日制(年110日)
    福利厚生 各種保険(雇用・労災・健康・厚生)・退職金制度
  • 生活介護事業 就労継続支援B型事業 たのしみ

    雇用形態 正社員
    就業場所 愛媛県四国中央市豊岡町大町2028-1
    仕事内容 知的・身体・精神・発達障害のある方について、日中における日常生活上の支援(入浴・排泄・食事等の介護、並びに生活に関する相談、助言)または就労支援(内職、施設外での清掃作業等)、余暇支援(外出、レクレーション)、コミュニケーションの支援等
    就業時間 8:30〜17:30
    休日 週休二日制(年110日)
    福利厚生 各種保険(雇用・労災・健康・厚生)・退職金制度
  • 児童発達支援・放課後等デイサービス ぽれぽれ

    雇用形態 正社員
    就業場所 愛媛県四国中央市三島宮川2丁目3-10
    仕事内容 障がいのある児童(幼児、小・中・高校生)の療育支援、遊びや生活面、コミュニケーションの支援等
    就業時間 9:00〜18:00
    休日 週休二日制(年110日)
    福利厚生 各種保険(雇用・労災・健康・厚生)・退職金制度
  • 就労移行支援・就労定着支援・訪問型職場適応援助促進事業
    ウインカル

    雇用形態 正社員
    就業場所 愛媛県四国中央市三島宮川2丁目3-10
    仕事内容 障がい者(18歳以上の主に知的障がい、発達障がい、精神障がいのある方)の就労訓練、職場実習等の支援
    就業時間 8:30〜17:30
    休日 週休二日制(年110日)
    福利厚生 各種保険(雇用・労災・健康・厚生)・退職金制度

2024年度 新卒採用情報(高卒)

  • 障がい者支援施設 なかまたち

    雇用形態 正社員
    就業場所 愛媛県四国中央市豊岡町大町2005-1
    仕事内容 知的障害のある方の食事介助・入浴介助・起居介助・外出介助など身体介助の支援や日中活動又は作業の支援、余暇・コミュニケーションの支援、相談援助など生活全般の支援
    就業時間 7:00〜16:00または11:00〜20:00他、シフト勤務による
    休日 週休二日制(年110日)
    福利厚生 各種保険(雇用・労災・健康・厚生)・退職金制度
  • 共同生活援助(グループホーム) セントラル

    雇用形態 正社員
    就業場所 愛媛県四国中央市土居町野田甲1310-1
    仕事内容 知的障がいのある方の支援
    就業時間 7:00〜16:00または12:00〜21:00他、シフト勤務による
    休日 週休二日制(年110日)
    福利厚生 各種保険(雇用・労災・健康・厚生)・退職金制度
  • 児童発達支援・放課後等デイサービス ぽれぽれ

    雇用形態 正社員
    就業場所 愛媛県四国中央市三島宮川2丁目3-10
    仕事内容 障がいのある児童(幼児、小・中・高校生)の療育支援、遊びや生活面、コミュニケーションの支援等
    就業時間 9:00〜18:00
    休日 週休二日制(年110日)
    福利厚生 各種保険(雇用・労災・健康・厚生)・退職金制度
  • 生活介護事業 就労継続支援B型事業 たのしみ

    雇用形態 正社員
    就業場所 愛媛県四国中央市豊岡町大町2028-1
    仕事内容 障がいのある方の日常生活における支援、作業、余暇、コミュニケーションの支援等
    就業時間 8:30〜17:30
    休日 週休二日制(年110日)
    福利厚生 各種保険(雇用・労災・健康・厚生)・退職金制度
$(function(){ alert('jQuery is ready.') });